開院祝いのメッセージについて
お祝いギフトに添えるカードや祝電の文例について
胡蝶蘭や観葉植物など、お祝いギフトに添えるメッセージカードや、祝電の文例を紹介しています。
・医院の開業おめでとうございます。今後はいっそうご多忙と存じます。ご自身の健康にも十分にご留意くださいませ。
・医院開設おめでとうございます。○○さんは患者から信頼されるいい医者となることでしょう。地域医療へのご尽力を期待いたします。
・医者を選ぶのも寿命のうちと○○先生は辛い言葉をおっしゃった。君はぜひ、選ばれる医師になってくれたまえ。
・医院開設おめでとう。名医という言葉があるかぎり、医学は科学ではない・・が、君はきっと、科学の限界を知る街の名医となるだろう。切に期待している。
・ご開院を祝し、今後のご繁栄をお祈りいたします。
・ご開院を祝し、ご繁盛を祈ります。
・新築開院おめでとうございます。
NGな文例について
商売に携わる人は、縁起にこだわる傾向があります。
開院祝いのメッセージには、次のような忌み言葉は使わないよう注意してください。
◆倒れる ◆崩れる ◆落ちる ◆つぶれる ◆流れる
◆飛ぶ ◆散る ◆入らない ◆枯れる ◆閉じる
◆終わる ◆伸びない ◆失う ◆薄れる ◆やめる
◆さびれる ◆止める ◆おしまい
病院の開院に関する理事長からの言葉の文例について
ポイント:新しい施設の概要や建設の意義を説明し、地域との融和を強調しながらあいさつをします。
地域の皆様、医療関係者の皆様、本日はご多用のところ、○○総合病院建設の地鎮祭ならびに起工式にご列席いただき、まことにありがとうございます。医療法人○○会の川端でございます。
私どもは先代より当地で川端医院を開業しておりましたが、このたび○○町より敷地の無償貸与を受け、地域医療を総合的に担う医療施設を建設することになりました。ここに至るまでお力添えをいただきました、小池町長をはじめ関係者の皆様には心より御礼を申し上げます。
新病院は、鉄筋4階建てでベッド数130、9つの診療科を擁し、医師15名が常勤の予定です。地域の方に喜んでもらえ、また信頼していただける病院づくりを目指し、20○○年3月の開業に向けて準備を進めてまいります。
どうか皆様には、一層のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
病院の開院に関する院長からの言葉の文例について
ポイント:開業の喜びを率直に表し、「地域医療」「健康増進」など社会的貢献への決意を述べたい。
本日は、佐伯病院の開業式にあたり、貴重なお時間を割いていただき、まことにありがとうございます。私は、院長の佐伯清でございます。
この地は、十四、五年前から都心のベッドタウンとして住宅や団地が急速に増える一方で、医療面での立ち遅れがひどく、知人からの紹介もあって、ぜひこの町に医院を開業したいと思っておりました。私の力不足もあって実現するまで五年ほどかかりましたが、本日ようやく開業の日を迎えることができました。この場をお借りして、ご尽力くださった関係者の皆様方に、厚くお礼を申し上げます。
当地の地域医療のため、皆様の健康増進のために、皆様方の期待に応えられるよう努力したいと思います。よろしくご指導くださいますようお願い申し上げます。
電報の利用方法について
携帯電話やスマートフォンが常識となっている現代では、普段の生活で電報を使うことはほとんどありません。
しかし、冠婚葬祭においては、今なお電報を利用することは一般的です。申し込み方法としては、「115番」に電話して予約する方法とインターネットから予約する方法の2種類があります。
最近では、予約する時間を気にせず利用できるインターネットからの予約が主流となってきています。
☆ご利用の仕方について
電話をして贈る場合は、115番にかけます。
受付時間は8時~22時で、受付後2~3時間後に配達されるのが一般的です。
日付があらかじめわかっている結婚式などの場合、配達は1か月前から予約できます。
予約時に必要となるのは、
・届け日
・相手の名前
・送り先の住所
・あなたの名前
・あなたの電話番号
・送る祝電文章
になります。
☆台紙の種類について
最近の電報は、祝電台紙もぬいぐるみやフォトフレームなどさまざまな種類があります。
贈る相手が好みそうなものを贈ってあげると、喜んでもらえるでしょう。
☆価格について
「メッセージの文字数」と「台紙」代を合わせた料金が電報料金となります。そこにオプションで花などを追加するとその分が加算されるしくみになっています。
たとえばメッセージ文字量が38文字で差出人の名前が4文字の場合、合計42文字で1071円となります。
基本的に5文字ごとに料金は高くなり、一般電報よりも慶弔電報の方が割高になっています。
さらに夜間配達などの指定をするとプラス料金がかかってきます。
☆配達時間について
冠婚葬祭で電報を利用する場合は、送り先に届く日時が間に合わなかったり間違えてしまったりするのは論外です。
8時~19時までの受付は当日配達、19時~22時までの受付は翌日の午前8時以降の配達となります。
インターネットからなら24時間受け付けているので便利です。
「短いスピーチ実例集」より
「心を伝える電報文例」より
「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より
「短いスピーチ・あいさつ 実例大事典」より
「NTT D-MAIL」より