会社創業記念のお祝い品にお花以外の名入れギフトを紹介

会社創業記念のお祝い品に最適な創業記念だるま

会社創業記念のお祝い品:右側

会社創業記念のお祝い品:正面

会社創業記念のお祝い品:左側

お祝いされる会社やお店の名前を名入れした記念品におすすめ

こちらの「創業記念だるま」は、

「お祝いされる会社やお店の名前を名入れした記念品」

「創立○周年など、会社やお店の周年記念式典の贈り物」

「胡蝶蘭以外の設立記念のプレゼント」

「お祝いのメッセージを寄せ書きしてプレゼントするお祝いギフト」

などに最適な創業記念グッズです。

「創業記念だるま」のお腹には、「会社の名前」を名入れいたします。

さらに、顔の左右には「創業○周年」の文字「事業がさらに発展してほしい」の意味が込められた「事業繁栄」の文字をお書きいたします。

「創業○周年を迎え、さらに事業が発展してほしい」そんな当店からの思いが、この二つの言葉には込められています。

なお、「創業○周年」の文字は、「創立○周年」「創業記念」「創立記念」「御創業祝」「御開設祝」などにも変更いたします。

また、「事業繁栄」の文字も、「商売繁盛」「金運上昇」「交通安全」「安全第一」など、お好きな文字に変更することもできますので、ご注文時に備考欄にお書きになってください。

また、創業記念だるまは、「輝かしい」という意味を込めて、金色で包み込んであります。

☆お腹に書くことが出来る文字の目安

創業記念だるまのお腹に書ける文字の目安は以下のようになります。

サイズ・高さ30cm:10~11文字

サイズ・高さ40cm:12~13文字

サイズ・高さ50cm:14~15文字

サイズ・高さ55cm:15~16文字

サイズ・高さ60cm:16~18文字

例えば高さ30cmのサイズのものは10~11文字ですので、それより長い会社名の場合は、株式会社を(株)に省略していただいたり、株式会社の記載を止めていただいたりするなど、工夫していただけたらと思います。

ご期待に沿うことが出来ないかもしれませんが、何卒ご了承くださいませ。

☆目の入れ方や特徴について

☆年末にご注文頂く際のお願いについて

こちらの商品を年末にご注文いただく場合は、「必ず11月末日までに」ご注文ください

12月1日以降にご注文いただいた場合、「1月の中旬以降のお渡し」になりますので、よろしくお願いいたします。

達磨の取り扱い通販サイトと紹介について

こちらの「創業記念だるま」は、「高崎だるま通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。
高崎だるま通販サイト鈴屋の公式サイトへ

開業祝いだるまの紹介

開業祝いのプレゼント

会社創業記念のお祝い品

開業祝いの贈り物

花以外の開業祝い

運送業の独立開業祝い

 

開店祝いだるまの紹介

開店祝いのプレゼント

お店のオープンお祝い

花以外の開店祝い

お店のオープン祝い

飲食店への開店祝い

ラーメン屋への開店祝い

店舗のオープンお祝い

お店の周年お祝い

 

 

開院祝いだるまの紹介

開院祝いの贈り物

病院への開業祝い

接骨院への開院祝い

縁起物の置物の紹介

開店祝いの招き猫

 

 

お祝いのマナーについて

おすすめなお祝いギフトについて

お祝いの品は、「社名入りの贈り物」「美術品」「祝い酒」「花輪」などが適切です。

胡蝶蘭や花輪などお花のマナーについて

ただ、花輪を贈る場合には、会場の都合もあるので、事前に先方と相談するように心がけてください。

☆お花の金額の相場

創業記念の花輪の金額の相場は、5千~2万円くらいになります。

☆お花の立て札

お祝いの文言:「御祝」「祝御創業記念」「御創業記念」など

贈り主の会社の名前:「○○株式会社」など

贈り主の役職と氏名:「代表取締役社長 ○○○○」など

以上の三点を、花屋さんに伝えてください。

日本酒のマナーについて

日本酒は、「一升瓶2本で一対とめでたさ」を表します。

数にはこだわりませんが、4本はNG。必ず2本や6本など、偶数の本数を贈るようにしてください

贈り物に添える設立記念のメッセージについて

・新会社スタート、おめでとう。貴社の発展を心から祈っています。

・会社設立おめでとう。長年の経験と斬新卓抜な手腕、人望をもって成功することを固く信じています。

・会社設立おめでとうございます。男の夢を実現した貴兄、いままで蓄えた力を発揮されれば発展間違い無し。

・会社設立おめでとうございます。鶏口牛後、先輩の気概や思うべしです。私も私なりの未来に向かって頑張りますから、今後もご指導お願いいたします。

・会社設立おめでとう。我々の年齢ではどうしても保守的、退嬰的になりがちだが、君に進取の気性あることが気持ちいい。応援するからぜひ成功してくれたまえ。

・新会社のスタートを、心から祝福いたします。新しい時代に相応しい、バイタリティとアイディアに富む、貴社のご発展に期待いたします。

・会社設立を、お祝いいたします。積年のご理想の実現に敬意を表し、これからの時代をリードする社業の確立を、心から期待いたします。

プレゼントに添える創立記念のメッセージについて

・創立●●周年を迎えられ心よりお祝い申しあげます。長きにわたり業界に貢献されてきた御社の功績を讃えるとともに、今後ますますのご発展とご活躍を社員一同祈念しております。

・創立記念日おめでとうございます。皆様のご健康を祝し、未来に向けてますますのご発展をお祈りいたします。

・貴社創立記念日、誠におめでとうございます。社長様はじめ社員の皆様のご健勝と、貴社ますますのご隆盛をお祈りいたします。

・創立●●周年おめでとうございます。貴社の今までのご功績に敬意を表すとともに、今後のさらなるご繁栄をお祈りいたします。

・創立記念日おめでとうございます。御社創立記念のご案内に歴史の重みを感じます。今後ますますのご繁栄をお祈りいたします。

・創立記念のご祝典、誠におめでとうございます。皆様のご努力により、ゆるぎないご盛業にあられますことは、喜ばしい限りと存じます。今後ますますのご躍進を心よりお祈りいたします。

・創立一周年記念を心からお祝い申しあげますとともに、今後さらに大きく飛躍されますよう祈念いたします。

・貴社、創立十周年記念おめでとうございます。 輝かしいご発展を遂げられた皆様の情熱に敬意を表し、さらなる飛躍を期待しております。

・ご創立式典、誠におめでとうございます。伝統ある貴社のますますのご発展を祈念いたします。

・記念式典のご盛会を、心からお喜び申しあげます。出席できず誠に残念です。皆様方の今後ますますのご活躍を祈念いたします。

「贈り物とお返しのマナー事典」より

「NTT西日本 D-MAIL」より

「NTT東日本 D-MAIL」より

「スピーチあいさつ実例大事典」より

記事のカテゴリー別の一覧

開店祝いのマナー

開業祝いのマナー

開院祝いのマナー

縁起物の意味